桃李談話室
[ホーム] [注意] [検索] [過去ログ] [管理] [連歌俳諧論] [歌仙の部屋] [和歌連作] [桃李写真館]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
文字色

桃李3月定例句会のお知らせ 投稿者:丹仙 投稿日:2024/03/18(Mon) 07:36 No.2449   HomePage
兼題T 踏青
兼題U 帰雁
兼題V 受難節

3月18日(月)投句開始
3月25日(月)投句締切 翌日選句開始
4月01日(月)選句締切 
4月02日(火)披講  
 
管理人の都合で、定例句会の開催時期が3日遅れになりましたことをお詫びします。

投句/選句するには、左の「投句選句用紙」のリンクか
「返信ボタン」の左のホームのアイコンをクリックして下さい。 



桃李2月定例句会のお知らせ 投稿者:丹仙 投稿日:2024/02/14(Wed) 09:58 No.2446   HomePage
題詠または当季雑詠

兼題T 早春
兼題U 下萌
兼題V 麦踏

2月15日(木)投句開始
2月22日(木)投句締切 翌日選句開始
2月29日(木)選句締切 
3月01日(金)披講  

投句/選句するには、左の「投句選句用紙」のリンクか
「返信ボタン」の左のホームのアイコンをクリックして下さい。 



選句をお願いします 丹仙 - 2024/02/23(Fri) 07:43 No.2447   HomePage

投句者:春愁、素蘭、しゐ、白馬、寿美子、翔河川、実生、風子、ヨアヒム、丹仙、秋童子、明子

[1]:朝まだき翁麦踏む幾星霜
あさまだきおきなむぎふむいくせいそう(麦踏・麦踏)

[2]:今の子は麦踏みを知るなかろうな
いまのこはむぎふみをしるなかろうな(麦踏・[自給])

[3]:草萌ゆる白そこひ癒えて歩の軽く
くさもゆるしろそこひいえてほのかるく(下萌・草萌)

[4]:下萌の時計回りに顔出して
したもえのとけいまわりにかおだして(下萌・下萌)

[5]:下萌や野菜作りをいま一度
したもえややさいづくりをいまいちど(下萌・下萌)

[6]:下萌を辿る幼な子けんけんぱ
したもえをたどるおさなごけんけんぱ(下萌・下萌)

[7]:下萌やどんどん細る夫の脚
したもゆやどんどんほそるつまのあし(下萌・春)

[8]:下萌ゆる岐に女男の道祖神
したもゆるちまたにめおのどうそじん(下萌・下萌ゆる)

[9]:鋤き返す土黒々と春兆す
すきかえすつちくろぐろとはるきざす(早春・春兆す)

[10]:聖灰を被りし農婦麦を踏む
せいはいをかぶりしのうふむぎをふむ(麦踏・)

[11]:早春の褪せた暖簾の町中華
そうしゅんのあせたのれんのまちちゅうか(早春・早春)

[12]:早春の息吹ただよふ雑木山
そうしゅんのいぶきただようぞうきやま(早春・早春)

[13]:早春の天地あまねく生命かな
そうしゅんのてんちあまねくいのちかな(早春・早春)

[14]:早春の野辺の草々名も知れず
そうしゅんののべのくさぐさなもしれず(早春・)

[15]:早春のビニールハウスのなか温し
そうしゅんのびにーるはうすのなかぬるし(早春・早春)

[16]:早春や荒川土手に子らの声
そうしゅんやあらかわどてにこらのこえ(早春・早春)

[17]:早春やハイネの詩つと口の端に
そうしゅんやハイネのしつとくちのはに(早春・早春や)

[18]:たたなづく秩父連山麦を踏む
たたなづくちちぶれんざんむぎをふむ(麦踏・麦を踏む)

[19]:大団円ならぬことわり麦を踏む
だいだんえんならぬことわりむぎをふむ(麦踏・麦を踏む)

[20]:稚児のくつ踏み出す一歩下萌ゆる
ちごのくつふみだすいっぽしたもゆる(下萌・下萌ゆる)

[21]:抵抗のさまざまなかたち兜太の忌
ていこうのさまざまなかたちとうたのき(早春・金子兜太の忌[2月20日])

[22]:鳥声の日々増ゆる土手青みたり
とりごえのひびふゆるどてあおみたり(下萌・土手青む)

[23]:とんねるを抜け早春の山又山
とんねるをぬけそうしゅんのやままたやま(早春・春)

[24]:西坂に立つ殉教碑下萌ゆる
にしざかにたつじゅんきょうひしたもゆる(下萌・)

[25]:春浅し白衣の少年聖歌隊
はるあさしびゃくいのしょうねんせいかたい(早春・)

[26]:春うららとんでも早くやって来た
はるうららとんでもはやくやってきた(早春・早春譜[温暖化])

[27]:春兆す木曾の辺に住みふりて
はるきざすきそのわたりにすみふりて(早春・春兆す)

[28]:蕗の薹蕗の若葉に隠れたり
ふきのとうふきのわかばにかくれたり(下萌・蕗の薹)

[29]:「舟唄」を聴きつ悼みつ麦を踏む
ふなうたをききついたみつむぎをふむ(麦踏・麦踏)

[30]:ボランティアの少年少女下萌ゆる
ぼらんてぃあのしょうねんしょうじょしたもうる(下萌・下萌)

[31]:水清ら土手の下萌柔らかく
みずきよらどてのしたもえやわらかく(下萌・)

[32]:麦踏の無心になりたい人募る
むぎふみのむしんになりたいひとつのる(麦踏・春)

[33]:麦踏を見たこともなくミレーの絵
むぎふみをみたこともなくみれーのえ(麦踏・麦踏)

[34]:麦踏むや横に横にと一直線
むぎふむやよこによこにといっちょくせん(麦踏・)

[35]:麦を踏む赤城榛名を目交ひに
むぎをふむあかぎはるなをまなかいに(麦踏・麦踏)

[36]:麦を踏む男の腰の万歩計
むぎをふむおとこのこしのまん(麦踏・麦踏)



選句一覧 丹仙 - 2024/03/01(Fri) 08:24 No.2448   HomePage


春愁

天の句:[29]「舟唄」を聴きつ悼みつ麦を踏む
哀悼の気持ちが、つと口の端に

地の句:[19]大団円ならぬことわり麦を踏む
もめごとが治まらず

人の句:[24]西坂に立つ殉教碑下萌ゆる
しゐ

天の句:[22]鳥声の日々増ゆる土手青みたり
かすかな変化に五感が呼び覚まされていく春。

地の句:[9]鋤き返す土黒々と春兆す
これから幾千もの種が目覚めることでしょう。

人の句:[28]蕗の薹蕗の若葉に隠れたり
つい語りかけたくなるような愛らしさ。

寿美子

天の句:[25]春浅し白衣の少年聖歌隊
一瞬ウィーン少年コーラスを連想
浅春と白衣の取り合わせに惹かれます

地の句:[18]たたなづく秩父連山麦を踏む
スケールの大きさに深呼吸

人の句:[23]とんねるを抜け早春の山又山
早春の軽やかなリズム
春を迎える吟行の喜びが窺われます

風子

天の句:[29]「舟唄」を聴きつ悼みつ麦を踏む
好き嫌いに関わらず、八代亜紀と共に生きた時代であった。それぞれの立場で彼女の訃報を受け止めた。麦を踏みながらイヤーホーンから流れる「舟唄」を聴きながら彼女を偲んでいる。

地の句:[30]ボランティアの少年少女下萌ゆる
未来を背負って立つ少年少女達。頼もしい限りです。

人の句:[12]早春の息吹ただよふ雑木山
冬とは違う枯れ草の山々。艶っぽい枯草とでも言える。やはり「息吹漂う」であろう。

実生

天の句:[21]抵抗のさまざまなかたち兜太の忌
兜太助けてよ。

地の句:[20]稚児のくつ踏み出す一歩下萌ゆる
靴の汚れも何より楽しそう。

人の句:[29]「舟唄」を聴きつ悼みつ麦を踏む
お酒は温めの燗がいい。昭和までかな歌も麦踏みも。

明子

天の句:[29]「舟唄」を聴きつ悼みつ麦を踏む
聴きつ悼みつ に思いがこもっています。労働の中で、というのが良いですね。

地の句:[36]麦を踏む男の腰の万歩計
現代の麦踏という感じがします。面白いところに目を付けられました。

人の句:[25]春浅し白衣の少年聖歌隊
少年たちのあの歌声、白衣と共に春浅しのイメージにぴったりです。

ヨアヒム

天の句:[9]鋤き返す土黒々と春兆す
地球の息吹きを感じる。

地の句:[28]蕗の薹蕗の若葉に隠れたり
何気ないような、ささやかな発見。爽やか。

人の句:[18]たたなづく秩父連山麦を踏む
「たたなづく」が良い。

翔河川

天の句:[36]麦を踏む男の腰の万歩計
達成感もある

地の句:[06]下萌を辿る幼な子けんけんぱ
見つけながら見つけながら

人の句:[22]鳥声の日々増ゆる土手青みたり
耳と目で

秋童子

天の句:[9]鋤き返す土黒々と春兆す
この季節の農作業、まずは土の手入れからですね。

地の句:[20]稚児のくつ踏み出す一歩下萌ゆる
稚児が踏み出す先に下萌。これがお互いの最初のご対面でしょうか。

人の句:[35]麦を踏む赤城榛名を目交ひに
目の前に赤城、榛名、妙義。遠くに浅間。上州から眺める山々は実に個性的です。

素蘭

天の句:[10]聖灰を被りし農婦麦を踏む
灰の水曜日の農婦
ミレーの絵画に描かれているような農村の、今四旬節。

地の句:[9]鋤き返す土黒々と春兆す
豊作でありますよう…

人の句:[36]麦を踏む男の腰の万歩計
健脚農法、いいですね。

丹仙

天の句:[18]たたなづく秩父連山麦を踏む
「たたなづく」という万葉調の表現の歴史の奥行き、秩父連山の背景と麦を踏む足の感触が良く協和した句と思います。

地の句:[21]抵抗のさまざまなかたち兜太の忌
「抵抗のさまざまな形」と言い止めたところ、金子兜太を偲ぶ句として適切と思いました。

人の句:[17]早春やハイネの詩つと口の端に
ハイネの詩ーシューマンが作曲した歌曲など連想しますが、この句の調べ、口調の良さに惹かれます。



桃李正月定例句会のお知らせ 投稿者:丹仙 投稿日:2024/01/19(Fri) 06:43 No.2443   HomePage
題詠または当季雑詠

兼題T 去年今年
兼題U 成人式
兼題V 震災(不言題)

1月19日(金)投句開始
1月26日(金)投句締切 翌日選句開始
2月02日(金)選句締切 
2月03日(土)披講 

投句/選句するには、左の「投句選句用紙」のリンクか
「返信ボタン」の左のホームのアイコンをクリックして下さい。 



選句をお願いします 丹仙 - 2024/01/27(Sat) 08:14 No.2444   HomePage

投句一覧

投句者:寿美子、素人、白馬、春愁、明子、素蘭、しゐ、翔河川、風子、秋童子、実生、ヨアヒム、丹仙

[1]:一斉に鳴る元旦の電子機器
いっせいになるがんたんのでんしきき(震災(不言題)・元旦)

[2]:いつの日か成人式を誓う能登
いつのひかせいじんしきをちかうのと(成人式・成人式)

[3]:今様に婆娑羅あれこれ成人式
いまようにばさらあれこれせいじんしき(成人式・成人式)

[4]:うつくしき言の葉たづね去年今年
うつくしきことのはたづねこぞことし(去年今年・去年今年)

[5]:1/fの玉響去年今年
えふぶんのいちのたまゆらこぞことし(去年今年・去年今年)

[6]:老いの身や部品の修理去年今年
おいのみやぶひんのしゅうりこぞことし(去年今年・去年今年)

[7]:関はりもうすき身となり成人日
かかわりもうすきみとなりせいじんび(成人式・成人日)

[8]:篝火の闇に火零し去年今年
かがりびのやみにひこぼしこぞことし(去年今年・去年今年)

[9]:過去禍根全て捨て去り去年今年
かこかこんすべてすてさりこぞことし(去年今年・)

[10]:重ねくる辛きニュースや耳寒し
かさねくるつらきにゅーすやみみさむし(震災(不言題)・寒し)

[11]:傾きしまま避難所の注連飾
かたむきしままひなんじょのしめかざり(震災(不言題)・注連飾)

[12]:元日の助け呼ぶ声消えた声
がんじつのたすけよぶこえきえたこえ(震災(不言題)・元日)

[13]:金柑を甘煮にして送りたし
きんかんをあまににしておくりたし(震災(不言題)・黄金きんかん[風邪予防])

[14]:御慶述べそのまま被災地の話
ぎょけいのべそのままひさいちのはなし(震災(不言題)・御慶)

[15]:去年今年この世の残り時間かな
こぞことしこのよののこりじかんかな(去年今年・去年今年)

[16]:塹壕に見上ぐる星の去年今年
ざんごうにみあぐるほしのこぞことし(去年今年・去年今年)

[17]:消去する着信履歴去年今年
しょうきょするちゃくしんりれきこぞことし(去年今年・去年今年)

[18]:新成人超越ド派手の衣装かな
しんせいじんちょうえつどはでのいしょうかな(成人式・)

[19]:成人式戦を知らぬ子等群るる
せいじんしきいくさをしらぬこらむるる(成人式・成人式)

[20]:成人式食べない飲まない連まない
せいじんしきたべないのまないつるまない(成人式・)

[21]:成人式8日と言われ大慌て
せいじんしきようかといわれおおあわて(成人式・)

[22]:青年の眼の清々し新成人
せいねんのめのすがすがししんせいじん(成人式・新成人)

[23]:成人日二十歳で死んだ友二十歳
せいんびはたちでしんだともはたち(成人式・)

[24]:大寒や捜索の手に休みなし
だいかんやそうさくのてにやすみなし(震災(不言題)・大寒)

[25]:第二波に怯へる列島鰤起こし
だいにはにおびえるれっとうぶりおこし(震災(不言題)・鰤起こし)

[26]:地の基震へる屋根に重き雪
ちのもといふるへるいえにおもきゆき(震災(不言題)・雪)

[27]:妻晴れ着我学ラン成人式
つまはれぎわれがくらんせいじんしき(成人式・[式典あり])

[28]:寺の鐘撞いて神社へ去年今年
てらのかねついてジンじゃへこぞことし(去年今年・去年今年)

[29]:何を得て何を捨てたか去年今年
なにをえてなにをすてたかこぞことし(去年今年・)

[30]:能登地震魚も住めぬ海岸線
のとじしんさかなもすめぬかいがんせん(震災(不言題)・)

[31]:春まだき余震に揺れる能登半島
はるまだきよしんにゆれるのとはんとう(震災(不言題)・春)

[32]:ひとといてひとりがいいと去年今年
ひとといてひとりがいいとこぞことし(去年今年・)

[33]:ひと揺れが平穏壊す去年今年
ひとゆれがへいおんこわすこぞことし(去年今年・[能登震災])

[34]:不機嫌なガイアの私獏枕
ふきげんながいあのわたしばくまくら(震災(不言題)・獏枕)

[35]:ふり返り未来へ託す去年今年
ふりかえりみらいへたくすこぞことし(去年今年・去年今年)

[36]:振袖は平和の証し成人の日
ふりそではへいわのあかしせいじんのひ(成人式・成人の日)

[37]:嬰児の上に空爆去年今年
みどりごのうえにくうばくこぞことし(去年今年・[ガザ停戦を祈る])

[38]:盛り髪はロックンロール成人祭
もりかみはロックンロールせいじんさい(成人式・成人祭)

[39]:雪しきる生き残れるを悔やむ人
ゆきしきるいきのこれるをくやむ人(震災(不言題)・雪)



選句一覧 丹仙 - 2024/02/03(Sat) 09:33 No.2445   HomePage

寿美子

天の句:[2]いつの日か成人式を誓う能登
被災された方々のご苦労、察して余りあります。
早くその日が来ますように

地の句:[5]1/fの玉響去年今年
素晴らしい俳句にであうと日本語の美しさに引き込まれる
日々の幸せを続けていきたいと思います

人の句:[6]老いの身や部品の修理去年今年
新年、新しい自転車にのりかえました。
老化したわが身も部品交換出来たらね❣

素蘭

天の句:[16]塹壕に見上ぐる星の去年今年
いつまで続く哺乳類霊長目ヒト科ヒト属の愚行、、、

地の句:[13]金柑を甘煮にして送りたし
連句でいうところの「平句ながら人情自他半の秀句」ですね。

人の句:[1]一斉に鳴る元旦の電子機器
台北でもNHKの防災アプリいれてる人のスマホは鳴りっぱなしでした。

明子

天の句:[16]塹壕に見上ぐる星の去年今年
各地の争いが何一つ解決しないまま時が流れていきます。

地の句:[19]成人式戦を知らぬ子等群るる
何時までも戦争を知らぬ子供たちでいて欲しいと強く思います。

人の句:[34]不機嫌なガイアの私獏枕
何とかこれ以上ガイアが不機嫌にになりませんよう・・・

春愁

天の句:[11]傾きしまま避難所の注連飾
痛ましい

地の句:[8]篝火の闇に火零し去年今年
神々しい景

人の句:[14]御慶述べそのまま被災地の話
話題はどうしても

しゐ

天の句:[34]不機嫌なガイアの私獏枕
ヒトの世界を超越した場所から「私」を眺めているような感覚になり、不思議な魅力を感じます。

地の句:[26]地の基震へる屋根に重き雪
天と地の間に生きるものの無力さを痛感します。

人の句:[8]篝火の闇に火零し去年今年
目を閉じてもまだ、闇にこぼれる火が鮮やかに。

翔河川

天の句:[39]雪しきる生き残れるを悔やむ人
家族をなくして

地の句:[26]地の基震へる屋根に重き雪
傾く屋根に

人の句:[11]傾きしまま避難所の注連飾
それどころではなく

白馬

天の句:[12]元日の助け呼ぶ声消えた声
元日の--。本当に気の毒です。

地の句:[6]老いの身や部品の修理去年今年
骨・筋肉・内臓諸々。

人の句:[38]盛り髪はロックンロール成人祭
若さ発露!

秋童子

天の句:[39]雪しきる生き残れるを悔やむ人
今回の能登半島地震では、自宅が倒壊して下敷きとなった家族を、助けたくても助けられなかった人のなんと多いことか。辛い現実です。

地の句:[15]去年今年この世の残り時間かな
この感覚、とてもよくわかるようになってきました。

人の句:[37]嬰児の上に空爆去年今年
狂気の沙汰です。無力感に囚われる日々ですが、それでも「NO」と抗議の声を上げ続けて行きたいと思います。

実生

天の句:[4]うつくしき言の葉たづね去年今年
清廉、いつも探しているつもりだけど見つからない。

地の句:[21]成人式8日と言われ大慌て
昔は15日、あれ8日なの。カレンダー大きく書いてよ。

人の句:[10]重ねくる辛きニュースや耳寒し
耳寒し、耳暖かしを待ってます。

ヨアヒム

天の句:[29]何を得て何を捨てたか去年今年
 断捨離に踏み切れない身にとって、決断を迫られる句!。

地の句:[32]ひとといてひとりがいいと去年今年
 中島みゆきの名曲「友情」を彷彿とさける。

人の句:

風子

天の句:[5]1/fの玉響去年今年
エフぶんのいちの玉響心地よい音楽を聴いていたのでしょうか。それにしても1/fを持ち込んだ事に驚きと拍手を送りたい。

地の句:[24]大寒や捜索の手に休みなし
被災者の数は日に日に増えて五十人程度が三百人近くに膨らんでいる。極寒の被災地に想いを馳せる。

人の句:[38]盛り髪はロックンロール成人祭
50年代の(フィフティーズ)を思い出す一句。

丹仙

天の句:[16]塹壕に見上ぐる星の去年今年
ウクライナとロシア、あるいはイスラエルとハマスとの終わりの見えない塹壕戦の現場にいる兵士達を思いやった句として共感しました。
 私は、カンドー神父のエッセイ集「世界のうらおもてー泉のほとり」にあるドイツ兵とフランス兵の交流のことを思い出しました。長い塹壕戦で飲み水にも困っていた兵士達が、最前線に芳醇な地下水脈を発見し、現場の判断で一時的な休戦を実現して、その「命の泉」を共有したというエピソードです。軍法会議にかけられるかも知れぬ危険な行為であったとはいえ、戦争を煽るイデオローグよりも、このような前線にいた兵士達の交流こそが、平和の実現に貢献するという、カンドー神父の実体験に基づく物語りでした。

地の句:[5]1/fの玉響去年今年
いろいろな読み方が出来るでしょうが、私は、去年今年の感慨に耽りつつ聴く除夜の鐘の音を形容したものと解釈しました。鐘の音には、どこか心の安らぎを与える響きがありますが、それを「1/fの玉響」と表現するところに新しさを感じます。。

人の句:[15]去年今年この世の残り時間かな
一休さんの正月の句を想起しましたが、この句の方が共感できますね。




桃李12月定例句会のお知らせ 投稿者:丹仙 投稿日:2023/12/15(Fri) 13:09 No.2440   HomePage
題詠または当季雑詠

兼題T 冬帽
兼題U 年の暮
兼題V 大谷翔平(不言題)

12月15日(金)投句開始
12月22日(金)投句締切 翌日選句開始
12月29日(金)選句締切 
12月30日(土)披講 

投句/選句するには、左の「投句選句用紙」のリンクか
「返信ボタン」の左のホームのアイコンをクリックして下さい。 



選句をお願いします 丹仙 - 2023/12/23(Sat) 09:08 No.2441   HomePage

投句一覧

投句者:やんま、しゐ、素蘭、風子、春愁、寿美子、秋童子、ヨアヒム、実生、白馬、翔河川、明子、丹仙

[1]:106回77歳年の暮れ
106かい77さいとしのくれ(年の暮・[鐘を聞く])

[2]:「野球やろうぜ!」サンタクロースはグラブ持ち
「やきゅうやろうぜ!」さんたくろーすはぐらぶもち(大谷翔平(不言題)・サンタクロース)

[3]:編みかけのマフラーにドジャーブルー足す
あみかけのまふらーにどじゃーぶるーたす(大谷翔平(不言題)・マフラー)

[4]:ゐるはずの無き人に似て冬帽子
いるはずのなきひとににてふゆぼうし(冬帽・冬帽子)

[5]:駅頭や目深にかぶる冬帽子
えきとうやまぶかにかぶるふゆぼうし(冬帽・冬帽子)

[6]:N響に地元の奏者年の暮
えぬきょうにじもとのそうしゃとしのくれ(年の暮・冬)

[7]:大花火冬のドジャース華やぎて
おおはなびふゆのドジャースはなやぎて(大谷翔平(不言題)・冬の花火)

[8]:お元気な年寄りばかり歳の市
おげんきなとしよりばかりとしのいち(年の暮・歳の市)

[9]:街騒を老いは小走り年の暮
がいそうをおいはこばしりとしのくれ(年の暮・年の暮)

[10]:グランドに若き巨人や年新た
ぐらんどにわかききょじんうやとしあらた(大谷翔平(不言題)・新年)

[11]:こはさるる森の沈黙年の暮
こわさるるもりのちんもくとしのくれ(年の暮・年の暮)

[12]:逆らわず妻の指揮下に年の暮
さからわずつまのしきかにとしのくれ(年の暮・年の暮)

[13]:桜咲くフルカウントのスライダー
さくらさくふるかうんとのすらいだー(大谷翔平(不言題)・桜[あの感動は不滅❣])

[14]:翔の字を二本筆にて書納む
しゃうのじをにほんふでにてかきをさむ(大谷翔平(不言題)・)

[15]:シャッポ脱ぐメリケンゲーム龍の玉
しゃっぽぬぐめりけんげーむりゅうのたま(大谷翔平(不言題)・龍の玉)

[16]:翔平の笑顔を観ても冬籠り
しょうへいのえがおをみてもふゆごもり(大谷翔平(不言題)・[世相は寒い])

[17]:そら豆苗落ち葉かけて冬帽子
そらまめなえおちばかけてふゆぼうし(冬帽・)

[18]:退職の父冬帽子散歩道
たいしょくのちちふゆぼうしさんぽみち(冬帽・)

[19]:黄昏の街は無言の冬帽子
たそがれのまちはむごんのふゆぼうし(冬帽・冬帽子)

[20]:亡父に似し夫の昨今冬帽子
ちちににしつまのさっこんふゆぼうし(冬帽・冬帽子)

[21]:年詰まる予定のメモはまだ半ば
としつまるよていのめもはまだなかば(年の暮・年詰まる)

[22]:年の暮れ山から小僧が飛んで来る
としのくれやまからこぞうがとんでくる(年の暮・)

[23]:初夢や大谷翔平三冠王
はつゆめやおおたにしょうへいさんかんおう(大谷翔平(不言題)・初夢)

[24]:灯が映る濡れた道ゆく冬帽子
ひがうつるぬれたみちゆくふゆぼうし(冬帽・)

[25]:久方の光のリズム年の暮
ひさかたのひかりのりずむとしのくれ(年の暮・年の暮)

[26]:独り行く道なき道や寒昴
ひとりゆくみちなきみちやかんすばる(大谷翔平(不言題)・寒昴)

[27]:貧乏と言ふ純潔や年の暮
びんぼうといふじゅんけつやとしのくれ(年の暮・年の暮)

[28]:冬帽子たくさんの過去見聞きして
ふゆぼうしたくさんのかこみききして(冬帽・)

[29]:冬帽子妻のお供でショッピング
ふゆぼうしつまのおともでショッピング(冬帽・)

[30]:冬帽子目深く遅延バスを待つ
ふゆぼうしまぶかくちえんばすをまつ(冬帽・冬帽子)

[31]:冬帽子まぶかに被り帰りたり
ふゆぼうしまぶかにかぶりかえりたり(冬帽・)

[32]:冬帽子昔の吾とすれ違ふ
ふゆぼうしむかしのわれとすれちがう(冬帽・冬帽子)

[33]:冬帽のとんがっている頭蓋骨
ふゆぼうのとんがtっているずがいこつ(冬帽・冬)

[34]:ブランドを着飾る銀座年の暮
ぶらんどをきかざるぎんざとしのくれ(年の暮・年の暮)

[35]:煩悩に被せて歩く冬帽子
ぼんのうにかぶせてあるくふゆぼうし(冬帽・冬帽子)

[36]:羊羹で煽る熱燗二刀流
ようかんであおるあつかんにとうりゅう(大谷翔平(不言題)・熱燗)

[37]:若き日のオレンジ色の冬帽子
わかきひのおれんじいろのふゆぼうし(冬帽・ふゆぼうし)

[38]:デコピンとツウショットや冬温し
デコピンとツウショットやふゆぬくし(大谷翔平(不言題)・)

[39]:ベツレヘム瓦礫の街の年暮れて
ベツレヘムがれきのまちのとしくれて(年の暮・)



選句一覧 丹仙 - 2023/12/30(Sat) 11:12 No.2442   HomePage

やんま

天の句:[33]冬帽のとんがっている頭蓋骨
鏡に映した自分の顔か。

地の句:[14]翔の字を二本筆にて書納む
私の二刀流はこれくらいなもの。

人の句:[25]久方の光のリズム年の暮
あちらもこちらも電飾の街の風景に。

春愁

天の句:[26]独り行く道なき道や寒昴
孤高なるスーパースター

地の句:[12]逆らわず妻の指揮下に年の暮
それが一番

人の句:[4]ゐるはずの無き人に似て冬帽子
あの人はもういない

寿美子

天の句:[37]若き日のオレンジ色の冬帽子
わが身に引き寄せて甘やかな詩情に感銘します

地の句:[39]ベツレヘム瓦礫の街の年暮れて
何とか人類の神様を一体化できないでしょうか❣

人の句:[23]初夢や大谷翔平三冠王
夢で終わりませんように‼

風子

天の句:[39]ベツレヘム瓦礫の街の年暮れて
無事であろうとなかろうと戦場の街は暮れてゆきます。

地の句:[7]大花火冬のドジャース華やぎて
大歓迎ですね。

人の句:[4]ゐるはずの無き人に似て冬帽子
面影を追い続けるあなた。もう少し時間が必要ですね。

しゐ

天の句:[4]ゐるはずの無き人に似て冬帽子
いるはずのない人は胸の中に居続けていて、時折、その面影とすれ違う。

地の句:[17]そら豆苗落ち葉かけて冬帽子
わぁっ、そら豆になりたい!

人の句:[27]貧乏と言ふ純潔や年の暮
キリッとした空気に触れた気がする。

実生

天の句:[26]独り行く道なき道や寒昴


地の句:[32]冬帽子昔の吾とすれ違ふ
昔の我、戻りたい。

人の句:[12]逆らわず妻の指揮下に年の暮
年の暮れだけでなく、1年中です。

白馬

天の句:[35]煩悩に被せて歩く冬帽子
頭の中身は煩悩(凡脳)か。

地の句:[12]逆らわず妻の指揮下に年の暮
例えば煤払いとか。

人の句:[27]貧乏と言ふ純潔や年の暮
今年も何とか越せそうです。

素蘭

天の句:[24]灯が映る濡れた道ゆく冬帽子
路面を光らせるため水を撒いて道路を濡らしておく、映像美にこだわる撮影の常套手段だそうですが、この句、そんなワンショットのよう。

地の句:[35]煩悩に被せて歩く冬帽子
だから目深に、、、

人の句:[23]初夢や大谷翔平三冠王
翔んでL.A.  FLYING OF DREAMS。。。

ヨアヒム

天の句:[4]ゐるはずの無き人に似て冬帽子
「ゐるはずの無き人」は、亡くなられた方か、それとも恋人だった人かーー。

地の句:[11]こはさるる森の沈黙年の暮
 聞こえない森の悲鳴が聞こえて来そう。

人の句:[28]冬帽子たくさんの過去見聞きして
それだけ愛着がありますネ。

翔河川

天の句:[04]ゐるはずの無き人に似て冬帽子
無き人に

地の句:[35]煩悩に被せて歩く冬帽子
未だ持て余して

人の句:[32]冬帽子昔の吾とすれ違ふ
デジャブが

明子

天の句:[39]ベツレヘム瓦礫の街の年暮れて
何と悲しい年の暮でしょう。祈る言葉がありません。

地の句:[12]逆らわず妻の指揮下に年の暮
穏やかに年末を過ごすコツのようなものですね。

人の句:[20]亡父に似し夫の昨今冬帽子
我が家でも今実感しています。

秋童子

天の句:[11]こはさるる森の沈黙年の暮
いずれ伐採される森の木々が静かに抗議しているのでしょう。
いま欧米の大都市では、地球温暖化対策として街路や広場の植林を懸命に進めているのに、日本はまるで正反対。再開発や公共工事などに伴い、都市の貴重な森や樹木が次々に失われています。

地の句:[4]ゐるはずの無き人に似て冬帽子
ふとした拍子に、あまりに似ているのでびっくり。

人の句:[39]ベツレヘム瓦礫の街の年暮れて
キリスト生誕の地も、今年は一変。

丹仙

天の句:[20]亡父に似し夫の昨今冬帽子
年をとると亡父にますます似てくると連れ合いに言われるのは、ままあることですね。「冬帽子」がよく効いています。

地の句:[24]灯が映る濡れた道ゆく冬帽子
一瞬を捉えた情景が鮮やかに眼に浮かびます。

人の句:[35]煩悩に被せて歩く冬帽子
「煩悩」と「冬帽子」の取り合わせに諧謔味があります。



桃李11月定例句会のお知らせ 投稿者:丹仙 投稿日:2023/11/12(Sun) 21:30 No.2437   HomePage
題詠または当季雑詠

兼題T 今朝の冬
兼題U 七五三
兼題V 中東戦争(不言題)

11月15日(水)投句開始
11月22日(水) 投句締切 翌日選句開始
11月29日(水)選句締切
11月30日(木)披講


投句/選句するには、左の「投句選句用紙」のリンクか
「返信ボタン」の左のホームのアイコンをクリックして下さい。 



投句一覧 丹仙 - 2023/11/23(Thu) 09:40 No.2438   HomePage

投句一覧

投句者:素蘭、白馬、寿美子、しゐ、ヨアヒム、春愁、風子、翔河川、秋童子、素人、明子、実生、丹仙

[1]:赤き前緒すこし調へ七五三祝ひ
あかきまえおすこしととのえしめいわい(七五三・七五三祝ひ)

[2]:化野に拾ふ骨法今朝の冬
あだしのにひろうこっぽうけさのふゆ(今朝の冬・今朝の冬)

[3]:幼子のいのちを奪うガザ悲惨
おさなごのいのちをうばうがざひさん(中東戦争(不言題)・無季)

[4]:男の子一回だけの七五三
おとこのこいっかいだけの七五三(七五三・)

[5]:思わず目をそらす我が身の小春かな
おもわずめをそらすわがみのこはるかな(中東戦争(不言題)・小春)

[6]:我執こそ事始まり寒夕焼
がしゅうこそことのはじまりかんゆやけ(中東戦争(不言題)・寒夕焼)

[7]:今朝の冬寒がり男床の中
けさのふゆさむがりおとことこのなか(今朝の冬・)

[8]:今朝の冬追試を受けに行く人も
けさのふゆついしをうけにゆくひとも(今朝の冬・)

[9]:今朝の冬不整脈かな鳩時計
けさのふゆふせいみゃくかなはとどけい(今朝の冬・今朝の冬)

[10]:今朝の冬ゆきかう人は犬といて
けさのふゆゆきかうひとはいぬといて(今朝の冬・)

[11]:兼題に蘇る過去七五三
けんだいによみがえるかこ七五三(七五三・七五三)

[12]:冬帝や平和のための戦さとや
こくていやへいわのためのいくさとや(中東戦争(不言題)・)

[13]:参道は七五三ふとみすず浮かぶ
さんどうはしちごさんふとみすすうかぶ(七五三・[金子みすず])

[14]:死者の数魂の数冬の星
ししゃのかずたましいのかずふゆのほし(中東戦争(不言題)・冬の星)

[15]:七五三親の欲目と子の欲目
しちごさんおやのよくめとこのよくめ(七五三・)

[16]:七五三願つてもなき青空に
しちごさんねがってもなきあおぞらに(七五三・七五三)

[17]:聖堂に幼きマリア七五三
せいどうにおさなきマリア七五三(七五三・[聖母奉献日])

[18]:戦禍より逃れし轍冬ざるる
せんかよりのがれしわだちふゆざるる(中東戦争(不言題)・冬ざるる)

[19]:せんそうはしちやいけないよ七五三
せんそうはしちゃいけないよしちごさん(七五三・七五三)

[20]:竹千代のやうな男の子や七五三
たけちよのようなおのこやしちごさん(七五三・七五三)

[21]:玉砂利が歩きにくそう七五三
たまじゃりがあるきにくそうしちごさん(七五三・七五三)

[22]:使われぬちりとり路地に今朝の冬
つかわれれぬちりとりろじにけさのふゆ(今朝の冬・)

[23]:どっさりと枯葉を処分今朝の冬
どっさりとかれはをしょぶんこんちょうのふゆ(今朝の冬・暖冬)

[24]:泣きやまぬままの晴れ着や七五三
なきやまぬままのはれぎやしちごさん(七五三・七五三)

[25]:何とまあ昨日の夏日今朝の冬
なんとまあきのうのなつびけさのふゆ(今朝の冬・今朝の冬)

[26]:温もりが心地よすぎる今朝の冬
ぬくもりがここちよすぎるけさのふゆ(今朝の冬・今朝の冬)

[27]:寝返りの夜具の冷たく今朝の冬
ねがえりのやぐのつめたくけさのふゆ(今朝の冬・今朝の冬)

[28]:配達の少年の指に今朝の冬
はいたつのしょうねんのゆびにけさのふゆ(今朝の冬・)

[29]:橋の灯のまだ消えやらず今朝の冬
はしのひのまだきえやらずけさのふゆ(今朝の冬・今朝の冬)

[30]:一つ子にポケットいくつ七五三
ひとつごにぽけっといくつしちごさん(七五三・七五三)

[31]:日々消ゆる命の重さ悴めり
ひびきゆるいのちのおもさかじかめり(中東戦争(不言題)・悴む)

[32]:富士の山裾野まで白今朝の冬
ふじのやますそのまでしろけさのふゆ(今朝の冬・冬)

[33]:冬に入る武蔵野は日に恵まれて
ふゆにいfるむさしのはひにめぐまれて(今朝の冬・冬に入る)

[34]:冬のガザ爆撃音に泣く嬰児
ふゆのがざばくげきおんになくえいじ(中東戦争(不言題)・冬)

[35]:目には目を民は息絶え冬に入る
めにはめをたみはいきたえふゆにいる(中東戦争(不言題)・冬に入る)

[36]:装いに迷い迷いて今朝の冬
よそおいにまよいまよいてけさのふゆ(今朝の冬・)

[37]:侘びしらに寒鴉鳴く九条かな
わびしらにかんがらすなくくじょうかな(中東戦争(不言題)・寒鴉)

[38]:「湾岸」の前線基地にカイロ冬
わんがんのぜんせんきちにカイロふゆ(中東戦争(不言題)・冬[湾岸戦争の体験を詠んだ一句])

[39]:ガザ荒れぬ裏で糸引く者あらむ
ガザあれぬうらでいとひくものあらむ(中東戦争(不言題)・)



選句一覧 丹仙 - 2023/12/01(Fri) 06:31 No.2439   HomePage

寿美子

天の句:[31]日々消ゆる命の重さ悴めり
どうしようもない無力感、共鳴します

地の句:[1]赤き前緒すこし調へ七五三祝ひ
履きなれない草履の鼻緒、七五三祝が良く効いています

人の句:[22]使われぬちりとり路地に今朝の冬
得も言われぬ無力感のくすぶる朝
納得の詩情です

素人

天の句:[34]冬のガザ爆撃音に泣く嬰児
生きていたいとひたすら祈る

地の句:[9]今朝の冬不整脈かな鳩時計
食後の薬飲み忘れるな

人の句:[19]せんそうはしちやいけないよ七五三
日本の平和あり難きかな

素蘭

天の句:[33]冬に入る武蔵野は日に恵まれて
いわゆる Indian summer.冬支度にもってこいの日和ですが…

地の句:[39]ガザ荒れぬ裏で糸引く者あらむ
陰謀論と言われても、、、

人の句:[19]せんそうはしちやいけないよ七五三
三つ子の魂百までと。。。

しゐ

天の句:[28]配達の少年の指に今朝の冬
受け取った荷物の冷たさに、少年の手指の冷たさを思わずにいられない人のあたたかいまなざし。

地の句:[16]七五三願つてもなき青空に
明るさに満ちていてほっとします。

人の句:[29]橋の灯のまだ消えやらず今朝の冬
目覚めてから夜が明けるまでの少し物悲しい時間を、そうっと慰めてくれるような橋の灯り。

実生

天の句:[9]今朝の冬不整脈かな鳩時計
鳩時計不整脈寒いからかな。ふと笑ってしまった。

地の句:[6]我執こそ事始まり寒夕焼
どんな時にもあるよ。情けないけど。

人の句:[11]兼題に蘇る過去七五三
思わず私も妻も若く、長男5歳と次男2歳の時に撮してもらった写真を探してしまった。二人息子、上は頭髪薄くなり、下は真っ白。

ヨアヒム

天の句:[14]死者の数魂の数冬の星
魂の数⇨冬の星という発想が凄い。

地の句:[16]七五三願つてもなき青空に
子を想う親の気持ちがくっきりと示されている。

人の句:[22]使われぬちりとり路地に今朝の冬
冬の寒さ・侘しさが伝わってくる。

風子

天の句:[14]死者の数魂の数冬の星
死者の数、魂の数とは?凛々しいね〜

地の句:[20]竹千代のやうな男の子や七五三
凛々しいね〜

人の句:[29]橋の灯のまだ消えやらず今朝の冬
日出が6時半ごろ。遅い。

明子

天の句:[14]死者の数魂の数冬の星
この僅かな期間に一万何千という魂が星となりました

地の句:[22]使われぬちりとり路地に今朝の冬
何気ない静かな佇まい。でもたしかに冬が来ているのです

人の句:[19]せんそうはしちやいけないよ七五三
もうこれ以外言う言葉はありません。

春愁

天の句:[26]温もりが心地よすぎる今朝の冬
暖冬続きます

地の句:[22]使われぬちりとり路地に今朝の冬
あるある

人の句:[14]死者の数魂の数冬の星
心痛みます

秋童子

天の句:[31]日々消ゆる命の重さ悴めり
連日の非情な攻撃で奪われていくガザ市民の命。身も心も悴みます。

地の句:[14]死者の数魂の数冬の星
おびただしい数の死者や魂が、いまは夜空の星となって・・・。

人の句:[28]配達の少年の指に今朝の冬
配達する少年の指先にも小さな冬が。

白馬

天の句:[17]聖堂に幼きマリア七五三
教義は違えど。可愛らしい。

地の句:[35]目には目を民は息絶え冬に入る
戦争はいつもこうですね。

人の句:[36]装いに迷い迷いて今朝の冬
防寒に主眼を置こうか、それともファッションに。

翔河川

天の句:[28]配達の少年の指に今朝の冬
新聞でしょうか

地の句:[30]一つ子にポケットいくつ七五三
少子化で

人の句:[12]冬帝や平和のための戦さとや
勝手な言い分で

丹仙

天の句:[1]赤き前緒すこし調へ七五三祝ひ
「すこし調え」というところ音律も調って、ほほえましい情景が目に見えるようですね。

地の句:[14]死者の数魂の数冬の星
中東戦争、数多くの死者の物言わぬ魂の無念さが良く伝わります。

人の句:[33]冬に入る武蔵野は日に恵まれて

[1] [2] [3] [4]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -
- IP Spam Filter -